- 1.訪問理美容とは
- 理美容・美容師が福祉施設や医療施設もしくはご自宅へ訪問し散髪等を行う事をいいます。
- 2.だれでも何処でも受けられるのですか?
- 病気やいろいろな理由から理美容室に行けない方(通うのが困難な方)が対象になり、在宅・社会福祉施設や医療施設へ訪問致します。車いすの方や寝たきりの方も受けられますので、ご安心下さい。
- 3.ご利用までの流れを教えて下さい。
-
-
ご本人またはご家族や施設の方からサービスのご依頼・お問い合わせ
LLP全国訪問理美容協会へのお問い合わせ電話 03-5717-3162
フリーダイヤル 0120-434-721
メール cutcreate@yahoo.co.jp
最寄りのサロンや理美容師さまに直接お問い合わせいただく場合
サロンや理美容師さんのページに記載しております。電話番号もしくは、メールアドレスなどにご連絡下さい。
-
サロンや理美容師さんとのご相談により日時や施術内容をお決めいただきます。
はじめに、お名前・ご住所・電話番号・ご希望の日時・施術内容・人数などをお伝え下さい。
- 後ほど相談により決まりました日時、詳細、お見積り等をご連絡差し上げます。
-
決まりました日時に理美容師が、お伺いさせて頂きます。
※訪問当日となりましたが、もし体調などが優れない場合などはお気軽にご連絡下さい。
-
- 4.料金はお幾らになりますか?
-
料金は、地域やサロンによって異なりますので、お近くのサロン様にお気軽にお問い合わせください。
・協会にお問い合わせ頂いだき、お近くのサロンや理美容師さんをご紹介致しました場合の料金は協会の提示しております料金となりますので、お間違えのないように宜しくお願いします。
在宅ヘア・カット・・・・3,800円
パーマ・カラー(カット料金別)・・・・・6,000円
別途交通費(出張費)などが必様になる場合がございますがご了承ください。
- 5.何か用意するものはありますか?
- 2~3枚のタオルとポットのお湯をご用意下さい。他に必要な物がある場合は、事前にお問い合わせいただいた時にご連絡致します。
- 6.施設や病院などでも来て頂けるのですか。
- 個人でお問い合わせ頂く場合は必ず施設や病院から、ご了承を頂いてからお問い合わせください。ご了承を頂いていな場合訪問出来ない場合がございます。
施設や病院の定期的な訪問も行っておりますので、お気軽にご相談下さい。 - 7.女性スタッフ希望なのですが、可能ですか。
- サロンによっては女性スタッフがいない場合がありますので、お気軽にお問い合わせください。
- 8.自治体補助券などは使用可能ですか。
- 使用可能なお店もございますが、出来ないお店もございますので会員詳細ページでご確認下さい。
※使用可能でもお店がある地域が発行している補助券しか使用出来ませんので、お間違えのないようにご確認下さい。